Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

【急募有】留学生の授業サポート・日本語授業ボランティア募集!

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。 最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。...

View Article


【AKP同志社留学生センター】参加者募集!AKPレクチャーシリーズ 第4回(最終回) - Shōwa Buddhist Socialism (1930s)

AKP (Associated Kyoto Program)レクチャーシリーズ「Progressive and Radical Buddhist Experiments in Modern Japan」の第4回目(最終回)「Shōwa Buddhist Socialism...

View Article


23-24年度派遣留学プログラム(大学間)の説明会動画を公開しました!

同志社大学外国協定大学派遣留学制度による留学プログラム(2023-24年度)の募集説明会動画および学内語学能力試験説明会動画を公開しています。詳細は国際課オリジナルサイトからご確認ください。

View Article

2022年度TOEFL ITP®テスト実施スケジュールについて

2022年度に学内で実施するTOEFL ITP®テストの年間スケジュールが確定しました。 詳細は、関連情報から各自確認ください。

View Article

【更新】留学生の授業サポート・日本語授業ボランティア募集!(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。 最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。...

View Article


【更新】留学生の授業サポート・日本語授業ボランティア募集!(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。 最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。...

View Article

【更新】日本語授業ボランティア募集!(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 コロナ禍で留学生と交流する機会が少なくなっていますが、今学期もオンラインや対面授業でのボランティアを募集します。このボランティアでぜひ国際交流を深めてください!!...

View Article

【オンライン説明会開催】2022年度 CGE 海外フィールドワーク科目(全学共通教養教育科目)

グローバル教育センター(CGE)が提供する「海外フィールドワーク科目(全学共通教養教育科目)2022年度の募集」について、オンライン説明会を開催します。 興味のある方は、まずはオンライン説明会にご参加ください! 研修先オンライン説明会日時ベトナム6月14日(火) 12:30~13:00ドイツ6月13日(月) 12:30~13:00 ※内容、最新情報は、海外フィールドワーク科目詳細ページをご確認ください。

View Article


【新規募集追加】日本語授業ボランティア募集!(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 コロナ禍で留学生と交流する機会が少なくなっていますが、今学期もオンラインや対面授業でのボランティアを募集します。このボランティアでぜひ国際交流を深めてください!!...

View Article


新規募集追加!留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 コロナ禍で留学生と交流する機会が少なくなっていますが、今学期もオンラインや対面授業でのボランティアを募集します。このボランティアでぜひ国際交流を深めてください!!...

View Article

募集追加!留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 コロナ禍で留学生と交流する機会が少なくなっていますが、今学期もオンラインや対面授業でのボランティアを募集します。このボランティアでぜひ国際交流を深めてください!!...

View Article

対面授業での募集追加!留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 コロナ禍で留学生と交流する機会が少なくなっていますが、今学期もオンラインや対面授業でのボランティアを募集します。このボランティアでぜひ国際交流を深めてください!!...

View Article

国際交流ボランティア募集!(留学生短期オンラインプログラム「サマーセッション」)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生を対象に短期オンラインプログラム 『サマーセッション』 を開催し、「日本語」や「京都の伝統文化と生活」の授業で、学習サポートやディスカッションなどをしてくださるボランティアを募集します! 国際交流に関心のある方は、この機会にぜひ留学生とオンラインでつながりましょう! 募集日時:7月18日(月)~29日(金)[2・3・4講時]...

View Article


ALL DOSHISHA 学生生活支援事業 同志社校友会ランチ・プロジェクト実施

 新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、学生生活を送る上で厳しい状況にある学生もおられるでしょう。そこで、学生の皆さんの学びを応援しようと、卒業生組織である同志社校友会の支援を得て、昼食費用の一部を補助することとしました。学生の皆さんが、卒業生36万人の会員の思いのこもったあたたかい食事で心も体も満たされるよう願っています。...

View Article

CGE海外フィールドワーク科目(全学共通教養教育科目)<ベトナム・ドイツ>2022年度の出願を開始しました!

グローバル教育センター(CGE)が提供する海外フィールドワーク科目<ベトナム・ドイツ>の出願を開始しました。 プログラム名 Freshman “Go Global” Program(51クラス:ベトナム) Freshman “Go Global” Program(52クラス:ドイツ) 出願期間 両プログラム共に 2022年6月16日(木)~26日(日) 応募方法・出願について...

View Article


【締切延長(6/30迄)】国際交流ボランティア募集!(留学生短期オンラインプログラム「サマーセッション」)

申込締切を6月30日(木)まで延長しました! 日本語・日本文化教育センターでは、留学生を対象に短期オンラインプログラム 『サマーセッション』 を開催し、「日本語」や「京都の伝統文化と生活」の授業で、学習サポートやディスカッションなどをしてくださるボランティアを募集します! 国際交流に関心のある方は、この機会にぜひ留学生とオンラインでつながりましょう!...

View Article

2022年度 JSAF-IELTS実施スケジュールについて

2022年度前半に学内で実施するJSAF-IELTSのスケジュール(2022年7月~9月)が確定しましたので公開します。 詳細は、関連情報からご確認ください。

View Article


ALL DOSHISHA 学生生活支援事業 同志社校友会ランチ・プロジェクト実施

 新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、学生生活を送る上で厳しい状況にある学生もおられるでしょう。そこで、学生の皆さんの学びを応援しようと、卒業生組織である同志社校友会の支援を得て、昼食費用の一部を補助することとしました。学生の皆さんが、卒業生36万人の会員の思いのこもったあたたかい食事で心も体も満たされるよう願っています。 支援内容...

View Article

[AKP同志社留学生センター] 募集開始!2022年9月〜12月日本語ボランティアおよび日本語パートナー

AKP同志社留学生センターでは2022年秋学期(2022年9月〜12月)、2年ぶりに学生が来日します! つきましては、このたび2022年9月から12月末にかけて、アメリカのAKPの加盟大学からの留学生と交流し、日本語の練習を手伝って下さる日本語ボランティアと日本語パートナーを募集します。...

View Article

2022年度秋学期登録科目 AKP/KCJS科目 登録者募集!

本学の今出川校地には、海外の有力協定大学が日本語・日本研究拠点として開設したスタディー・アブロード・プログラム(SAP)センターがあり、各大学に所属する留学生が本学の施設を利用し、独自のプログラムを受講しています。...

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live