【学部生対象】グローバル・リベラルアーツ副専攻英語開講科目「Advanced Seminar 1・2・3 志望理由書」配布・出願について
「Advanced Seminar 1・2・3」の出願には志望理由書の提出が必要です。 ページ下部「関連書類」よりダウンロードしたエクセルファイルに直接記入し、出願期間に下記URLよりアップロードしてください。 出願期間・方法・提出先 4月2日(日)AM9:00~4月3日(月)AM11:30まで エクセルファイル名:「Advanced Seminar1 or 2 or 3...
View Article外国人留学生ピアサポート制度 2023年度春学期受付
これから日本で始まる外国人留学生みなさんの留学生活を、同志社大学の在学生が「ピアサポーター」としてサポートします。 ピアサポーターはみなさんの学生生活上の相談に応じたり、日本の習慣に関する理解を助けたり、会話パートナーになったりします。 詳細は、ページ下部の関連書類「ピアサポート制度について」をご覧ください。 申込をご希望の方は、ピアサポート制度...
View Article【TCJS】日本語授業ボランティア募集
テュービンゲン大学同志社日本研究センターでは、ドイツにあるテュービンゲン大学の付属機関として1993年に同志社大学今出川キャンパス内に設立されて以来、毎年20名ほどの日本語専攻の学生が日本語、日本文化を学んでいます。2023年度春学期の「日本語会話」では、授業ボランティアを募集しています。活動に興味があり協力していただける方の応募をお待ちしています。 日時 クラスA 4/27(木), 6/1(木),...
View Article【4/16出願〆】海外フィールドワーク科目<アメリカ(ワシントンD.C.)>説明会動画掲載
グローバル教育センター(CGE)が提供する海外フィールドワーク科目(全学共通教養教育科目)<アメリカ(ワシントンD.C.)>説開会(4/10開催済)の録画動画を掲載しました。 説明会に参加できなかったが出願を考えてる方は、説明会動画を視聴の上、4月16日(日)までに応募してください。 動画視聴、詳細情報は海外フィールドワーク科目ページをご確認ください。
View Article留学Learning Week2023開催します!
「せっかくの大学生活。海外留学や国際交流をしてみたい!でも何から始めたらいいの?」そんなあなたに、留学 Learning Week 2023をお届けします! 同志社大学の留学制度、留学準備(語学力向上、資金準備)、交流(留学生、先輩学生)、個別留学プログラム(派遣留学、EUキャンパスプログラム等)、進路・キャリアなど…興味関心に応じたコンテンツに是非ご参加ください。 詳細は、国際課オリジナルサイト...
View Article【KCJSサマープログラム】日本語授業サポーター募集
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。...
View Article【募集終了】留学生ピアサポーター募集(留学生ピアサポート制度2023年春学期)
募集終了いたしました たくさんのご応募ありがとうございました。 国籍、人種、言語を問わず、友人(Peer)として外国人留学生をサポートしてくださる本学正規学生の方を募集します。サポート内容は、留学生の学生生活上の相談に応じたり、留学生の会話練習パートナーになったり、日本の習慣に関する理解を助けたり、と多様ですが、留学生の希望と皆さんの応募内容とを勘案し、マッチングしますのでご安心ください。...
View Article同志社大学で学ぶInternational Studentによる"Go Global"Assistantが、5月8日(月)から本格的に活動開始しています!
同志社大学で学ぶ世界各地の協定大学からの留学生が"Go Global"Assistant(GGA)として、皆さんと留学やグローバルトピックについて意見交換したり、皆さんからの相談に対応したりしています。また原則英語での会話となりますので、質の高い英語での自己表現力向上にもつながります。...
View Article【今出川校地 追加募集】外国人留学生ピアサポート制度 2023年度春学期受付
【追加募集】これから日本で始まる外国人留学生みなさんの留学生活を、同志社大学の在学生が「ピアサポーター」としてサポートします。 ピアサポーターはみなさんの学生生活上の相談に応じたり、日本の習慣に関する理解を助けたり、会話パートナーになったりします。 今回の追加募集は今出川校地の留学生が対象です。 詳細は、ページ下部の関連書類「ピアサポート制度について」をご覧ください。...
View Article【2023年度春学期アーモストフェローオフィスアワー】フェローと交流しませんか?
アーモストフェローオフィスアワー開催 6月より新たにオンラインでのオフィスアワーも開始! 【アメリカ・英語に興味がある方必見です!】 アメリカのアーモスト大学から2022-2023年度アーモストフェローとして来日されているOlivia Doyle (オリビア・ドイル)さんをご存知ですか?...
View Article寮案内スタッフ募集開始
留学生課では、2023年秋学期に入学・来日する交換留学生等を本学の外国人留学生寮(宿舎)に案内する、「寮案内スタッフ(定員約30名)」を本学学生から以下のとおり募集します。 詳細は、関連書類の募集案内をご覧ください。...
View Article【急募有】留学生の日本語授業のサポート「日本語授業ボランティア」募集(日本語・日本文化教育センタ-)
急募有、新規募集追加しました。 日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 留学生が多く入国し、キャンパスにも活気が戻ってきました。この機会にぜひ国際交流を深めてください。 対面授業を中心に多数の募集がありますので、以下より最新の情報をご確認ください。...
View Article【〆延長!7/7_13時迄】国際交流ボランティア募集!(留学生短期オンラインプログラム「サマーセッション」)
申込締切【延長しました!】7月7日(金)13時迄 日本語・日本文化教育センターでは、留学生を対象に短期オンラインプログラム 『サマーセッション』 を開催し、「日本語」や「京都の伝統文化と生活」の授業で、学習サポートやディスカッションなどをしてくださるボランティアを募集します! 国際交流に関心のある方は、この機会にぜひ留学生とオンラインでつながりましょう!...
View Article【学部・研究科所属留学生対象】2023秋学期 日本語プレースメントテスト・登録スケジュールについて
「日本語・日本文化教育科目」の履修希望者は、毎年春学期に日本語プレースメントテストを受験する必要があります。 ※秋学期入学者は、入学年度のみ秋学期に受験し、次年度以降は春学期に受験してください。2023秋学期【新入生】(学部研究科所属外国人留学生)の方へ...
View ArticleCGE海外フィールドワーク科目(全学共通教養教育科目)<ベトナム>追加募集について
グローバル教育センター(CGE)が提供する海外フィールドワーク科目<ベトナム>の追加募集をします。 プログラム名 Freshman “Go Global” Program(51クラス:ベトナム) 追加募集人数 7名程度 追加募集(出願)期間 2023年7月13日(木)~19日(水) 応募方法・出願について 海外フィールドワーク科目詳細ページをご確認ください。
View Article[AKP同志社留学生センター] AKP留学生のためのキャンパスツアーボランティア大募集!
AKP同志社留学生センターでは2023年秋学期(2023年9月〜12月)に来日する留学生に今出川キャンパスと室町キャンパスの案内を行っていただけるボランティアを募集しています。例年、留学生はキャンパスツアーをきっかけに日本人の友達ができるのをとても楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■実施日時 2023年9月1日(金)12:30~15:30頃 ■実施内容...
View Article[AKP同志社留学生センター] AKP留学生のための通学練習ボランティア大募集!
AKP同志社留学生センターでは2023年秋学期(2023年9月~12月)に来日する留学生の通学練習や役所の手続きを手伝ってくださるボランティアを募集しています。例年、留学生は通学練習をきっかけに日本人の友達ができるのをとても楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■実施日時 2023年8月31日(木)11:45~夕方 ■実施内容 詳細は当日説明します。...
View Article[AKP同志社留学生センター] 募集開始!日本語ボランティアおよび日本語パートナー
AKP同志社留学生センターでは2023年8月末に新たな留学生が来日します。 つきましては2023年9月から12月末にかけて、アメリカのAKPの加盟大学からの留学生と交流し、日本語の練習を手伝って下さる日本語ボランティアと日本語パートナーを募集します。 活動にあたって英語力は問いません。...
View Article2023年度スプリングプログラム(初修外国語)の追加募集を行います!
2023年度スプリングプログラムについて、ドイツ語・スペイン語の追加募集を行います。 6月・7月の出願期間を逃した方、これが最後のチャンスです! ※英語のプログラムならびに初修外国語のフランス語・コリア語については、定員に達したため、追加募集は行いません。 出願受付期間: 2023年8月24日(木)9:00~9月7日(木)17:00 ※時間厳守...
View Article2024年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラムのご案内
「ドイツへの中長期留学を実現したい!夏休みに何をしたらいいの?」そんなあなたに、ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラムをお勧めします! 1年次生から応募が可能で、最短で1年次生の2月~ドイツのテュービンゲン大学に留学できます。 プログラム参加のためには、ドイツ語能力が求められますので、ぜひ夏休みの期間を利用してドイツ語学習に取り組んでください。募集説明会は10月に行います。...
View Article