Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

【学部・研究科所属留学生対象】 2021<秋学期> 日本語・日本文化教育科目の登録スケジュールについて

<学部・研究科所属留学生の皆さんへ> ■2021年度<秋学期> 日本語・日本文化教育科目の登録スケジュールについて 日本語・日本文化教育科目の登録スケジュールをお知らせしますので、確認のうえ、対応してください。 【注】下記[PDF]で詳細を確認してください。

View Article


【京都アメリカ大学コンソーシアム】ホストファミリー募集

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)はアメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。年間約70名の学生が、同志社大学今出川キャンパスで日本語と日本研究の講義を受講しています。...

View Article


短期プログラムin ワシントンD.C. 「Building the TOMODACHI Generation Morgan Stanley...

【2月25日更新】 下記プログラムのオンラインオリエンテーションが開催されます。 詳細は以下のとおりです。 開催日2022年2月28日(月)時間12:00~13:00(日本時間) 参加登録はこちら(外部リンク) 1. プログラム概要 2013年度に開始したワシントンDCにおける次世代人材育成プログラムであるBTGは、米国大使館が実施するTOMODACHI...

View Article

“Go Global”ポートフォリオの利用停止について(2022年3月7日(月)終日)

“Go Global”ポートフォリオのシステム保守作業を実施するため、下記の期間サービスを停止いたします。 利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 記 利用停止期間:2022年3月7日(月)終日 以上

View Article

【参加者募集】3/17 KCJSオンライン特別講義

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、アメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。 2022年春学期、KCJSではゲストスピーカーを招き、日本に関する特別講義を実施しています。環境問題や開発援助に興味のある方、英語での講演を聞いてみたいという方はぜひ奮ってご参加下さい。 実施日時:日本時間 3月17日(木)9:30〜11:00AM スピーカー:...

View Article


2021年度秋学期 Intercultural Studies履修者募集!

2021年度春学期に引き続き、秋学期も国際教養科目として“Intercultural...

View Article

【AKP同志社留学生センター】参加者募集!AKPレクチャーシリーズ 第3回 - Taishō Buddhistic Utopians (1920s)

AKP (Associated Kyoto Program)レクチャーシリーズ「Progressive and Radical Buddhist Experiments in Modern Japan」の第3回目「Taishō Buddhistic Utopians...

View Article

【追加説明会開催!】短期プログラムin ワシントンD.C. 「Building the TOMODACHI Generation Morgan...

【追加開催決定!!】 下記プログラムのオンラインオリエンテーションが開催されます。 詳細は以下のとおりです。 開催日2022年3月23日(水)時間21:00~22:00(日本時間) 参加登録はこちら(外部リンク) 1. プログラム概要 2013年度に開始したワシントンDCにおける次世代人材育成プログラムであるBTGは、米国大使館が実施するTOMODACHI...

View Article


【学部生対象】グローバル・リベラルアーツ副専攻英語開講科目「Advanced Seminar 1・3 志望理由書」配布・出願について

「Advanced Seminar 1・3」の志望理由書です。 ページ下部「関連書類」よりダウンロードしたエクセルファイルに直接記入し、出願期間に下記URLよりアップロードしてください。 出願期間・方法・提出先 4月2日(土)9:00~4月3日(日)11:30まで エクセルファイル名:「Advanced Seminar1 or 3志望理由書_学生ID_氏名」としてください。 例)Advanced...

View Article


「令和4年度 京都府名誉友好大使」申請受付開始(本学正規留学生対象)

京都府では、京都府と世界各地域との相互理解の促進や京都府の国際化の推進に寄与しようという意欲があり、「京都府名誉友好大使」に相応しい外国人留学生を募集しています。募集要項や申請書などはページ後部の関連書式に掲載しています。応募を希望する方は各資料をよく理解し、申し込んでください。 京都府が指定する応募資格...

View Article

【募集追加】留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(対面授業での募集有)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 2022年度春学期の募集追加しました! オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。...

View Article

外国人留学生ピアサポート制度 2022年度春学期受付

これから始まる留学生活を、同志社大学の在学生が「ピアサポーター」としてサポートします。 ピアサポーターは、外国人留学生(正規学生、特別留学生、日本語・日本文化教育センター生)の皆さんの、学生生活上の相談に応じたり、日本の習慣に関する理解を助けたり、会話パートナーになったりします。 詳細は、ページ下部の関連書類「ピアサポート制度について」をご覧ください。...

View Article

ピアサポーター募集 外国人留学生ピアサポート制度(2022年春学期受付)

国籍、人種、言語を問わず、友人として外国人留学生のサポートをしていただける本学正規学生の方を募集します。サポート内容は多岐に渡り、留学生の学生生活上の相談に応じたり、留学生の会話練習パートナーになったり、日本の習慣に関する理解を助けたりしていただきます。 募集締切は2022年4月28日(木)午後5時です。 詳細は、ページ下部の関連書類「2022年度春学期ピアサポーター募集」をご覧ください。 応募資格...

View Article


【2022年度春学期アーモストフェローオフィスアワーをオンラインにて開催!】フェローと交流しませんか?

アーモストフェローオンラインオフィスアワー開催 【アメリカ・英語に興味がある方必見です!】 アメリカのアーモスト大学から2021-2022年度アーモストフェローとしてMaddy Taylor...

View Article

【京都アメリカ大学コンソーシアム】ホストファミリー募集

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)はアメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。年間約70名の学生が、同志社大学今出川キャンパスで日本語と日本研究の講義を受講しています。...

View Article


2022年度サマープログラム【英語】 (オンライン)出願受付を開始しました!

サマープログラムは、「全学共通教養教育科目」として提供される留学関連科目です。夏休みを利用してオンラインにて英語を集中的かつ実践的に身につけ、他国の文化・社会への理解を深めたいと考えている方は、ぜひ積極的にご参加ください。 ※2022年度サマープログラム【英語】は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、渡航を中止し、代替措置として実施するオンラインプログラムの募集となります。 出願受付期間...

View Article

【募集追加】留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 2022年度春学期の募集追加しました! オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。...

View Article


【KCJSオンラインサマープログラム】日本語授業サポーター募集

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。...

View Article

【募集追加】留学生の授業サポート「日本語授業ボランティア」(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 募集追加し、更新しました! オンラインや対面授業でのサポートや交流は、留学生にとても喜ばれています。 貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。...

View Article

2021年度秋学期(前期) TOEIC®L&Rテスト対策講座申込み 受付期間延長!

TOEIC®L&Rテスト対策講座を、 10/22 ~ 11/16(毎週火・金) で実施します。 成果確認として11/20(土)にはTOEIC®L&R IPテストも実施します。 短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。 申込期間 9/24(金)9:00 ~ 10/12(火)12:00 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live