Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

【学部・研究科所属留学生対象】 2021春 日本語プレースメントテストおよび登録について

<学部・研究科所属留学生の皆さんへ> ■2021年度春学期 日本語プレースメントテストおよび登録について 【注意】2020年度と比べて大きな変更があります。 ◆日本語・日本文化教育科目の履修希望者は、毎年春学期に日本語プレースメントテストの受験が必要になります。また、原則として、秋学期の受験はできません。 ◆毎年、日本語レベルの指定を受けます。 詳細は、下記【PDF】を確認してください。

View Article


2021年春 EUキャンパスドイツ語オンラインプログラム 参加者募集

新型コロナウイルスの影響で中止となったEUキャンパスプログラムの代替として、オンラインドイツ語集中プログラムを行うため、参加者を募集します。 本プログラムは無料で行われます。今年度EUキャンパスプログラムに参加したかった方、来年度以降参加を検討している方、ドイツ語を集中して学んでみたい方は是非出願してください。 <出願受付期間> 2020年12月7日(月)9:00~2021年1月8日(金)17:00...

View Article


2021年度サマープログラム【初修外国語】 ・セメスタープログラム出願受付開始!

2021年度サマープログラム【初修外国語】・セメスタープログラムの出願受付を開始いたしました! ※サマープログラム(英語)の出願受付は2021年4月中旬以降の予定です。 出願受付期間 2020年12月7日(月)9:00~2021年1月8日(金)13:00 【時間厳守】 出願方法 WEB出願 *募集・出願方法等の詳細は、以下の国際課オリジナルサイトの該当ページおよび募集要項を必ずご確認ください。

View Article

ALL DOSHISHA 学生生活支援事業 同志社校友会ランチ・プロジェクトを延長します

実施期間を12月12日(土)から12月19日(土)まで延長します (12月13日(日)は対象外です)。  新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、アルバイトの機会が減少したり、ご家族からの仕送りが減少したりするなど、厳しい状況にある学生もおられるでしょう。そこで、ALL...

View Article

【まだ間に合う!!】 短期オンライン留学プログラム 参加者募集!

留学の夢、諦めていませんか? 海外に行けない今だからこそ出来ることがあるはず! こちらは春休み期間中にご参加いただけるオンラインプログラムです。オンライン留学に興味のある方、また今後留学プログラムへのご参加を検討されている方は、この機会にぜひお申込みください。 (“同志社大学にて申込みを受け付けるプログラム”の申込期限は、12月18日(金)までです。)...

View Article


【追加募集】 KCJS日-英 オンライン会話パートナー募集

海外登録者急増につき追加募集! 京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、アメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。 アメリカの大学で日本語を勉強している学生たちが、例年なら9月から同志社大学今出川キャンパスに留学してきますが、今年はそれが叶わず、日本語を話す相手を求めています。彼らの日本語と、あなたの英語の練習を、オンラインでお互いに助け合いませんか?...

View Article

TOEIC® L&Rテスト申込受付中

9月、10月実施のTOEIC® L&Rテストの申込を開始します。 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article

【KCJS】 オンライン日-英 会話テーブル参加者募集

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、アメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。 アメリカの大学で日本語を勉強する学生と、Zoomを使用して日本語と英語で会話しませんか?...

View Article


TOEIC® L&Rテスト申込受付中

9月、10月実施のTOEIC® L&Rテストの申込を開始します。 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article


短期オンライン留学プログラム【個人応募プログラム】参加者募集中!

留学の夢、諦めていませんか? 海外に行けない今だからこそ出来ることがあるはず! 春休み期間中に実施するオンライン留学プログラムの参加申込みを受付中です。オンライン留学に興味のある方、また今後留学プログラムへのご参加を検討されている方は、この機会にぜひお申込みください。 申込方法や各プログラムの詳細は、下記をよくご確認ください。 短期オンライン留学プログラム詳細...

View Article

新入留学生をサポート!区役所・銀行書類記入サポートボランティア募集

留学生課では、新入外国人留学生へのサポートの一環として、区役所での住民登録や銀行口座開設の手続きの補助をしています。つきましては、留学生が区役所や銀行での手続きを行う際に必要な書類の記入をサポートしていただける学生ボランティアを募集します。 ご興味お持ちの方は、こちらの応募フォームにアクセスし、必要事項を記入の上、ご応募ください。...

View Article

【追加募集】 KCJS日-英 オンライン会話パートナー募集

海外登録者急増につき追加募集! 京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、アメリカの大学が共同で運営している、米国から京都への留学プログラムです。 アメリカの大学で日本語を勉強している学生たちが、例年なら9月から同志社大学今出川キャンパスに留学してきますが、今年はそれが叶わず、日本語を話す相手を求めています。彼らの日本語と、あなたの英語の練習を、オンラインでお互いに助け合いませんか?...

View Article

継志寮(新教育寮)ドミトリー・アシスタント(DA)募集について

同志社大学では、日本人学生と外国人留学生が生活を共にし、学び合う場として、2021年9月に新しい寮「継志寮」を開設します。寮では大学生活で得た知識や能力を活かして社会と関わる特別プログラムを設け、寮生に参加を義務づけます。多様な背景を持つ者同士の交流や地域との交流を通して、寮が問題発見・解決能力を身に着けられる場となることを目指しています。...

View Article


2021年度サマープログラム【初修外国語】 ・セメスタープログラム追加出願受付開始!

2021年度サマープログラム【初修外国語】・セメスタープログラムの追加出願受付を開始いたしました! ※サマープログラム(英語)の出願受付は2021年4月中旬以降の予定です。 出願受付期間 2021年1月28日(木)9:00~2021年2月5日(金)13:00 【時間厳守】 出願方法 WEB出願 *募集・出願方法等の詳細は、以下の国際課オリジナルサイトの該当ページおよび募集要項を必ずご確認ください。

View Article

【研究成果】「なぜロックダウンは、有効とならないのか? 社会均衡モデルによる分析」

同志社大学 経済学部 八木 匡 教授 (同志社大学ライフリスク研究センター長)は、本プロジェクトの研究課題「COVID19以降の世界におけるSDGsの新たなる展開」の研究成果として、下記のDiscussion Paper を公開しました。 「なぜロックダウンは、有効とならないのか? 社会均衡モデルによる分析」 八木 匡(同志社大学 経済学部) 詳細につきましては、以下のリンクをご覧ください。...

View Article


【AKP同志社留学生センター】急募!!オンライン日本語パートナー及び日本語ボランティア

AKP同志社留学生センターでは、オンラインでアメリカの提携校の日本語の学生と交流し、日本語の練習を手伝って下さる以下2つのボランティア活動に参加してくれる学生を急募します。活動していただく期間は、活動内容に応じて4月末まで、もしくは5月中旬までです。...

View Article

2020年度 私費留学生のための「京都市外国人留学生国民健康保険料補助事業」【追加申請】受付開始!

私費留学生のための「京都市外国人留学生国民健康保険料補助事業」【2020年度追加申請】は、以下のとおりWeb Formから提出してください。詳細はページ下部の関連書類「国保補助Web Forms提出の方法」をご確認ください。 受付期間 2021年3月1日~2021年4月10日後述「申請方法」の手順1~3全てを受付期間内に完了してください。 *...

View Article


2021年度TOEIC® L&Rテスト年間スケジュール

2021年度実施のTOEIC® L&Rテストの年間スケジュールが決定しました。 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article

2021春/ 外国人留学生入学試験以外で入学・編入し在留資格「留学」を持つ学生のみなさんへ

提出書類3種について 申請には、関連書類「外国人留学生入学試験以外で入学/編入し在留資格『留学』を持つ学生のみなさんへ」にも記載している以下3種について提出・報告する必要があります。 在留資格・連絡先確認書 毎年の報告が必要です。提出・報告方法:Web Form詳細は【新入生】オリエンテーション 内の以下項目をご覧ください。「在留資格・連絡先報告フォーム」について...

View Article

2021年春「Doshisha “Go Global” Passport」の申請受付開始について

「Doshisha “Go Global” Passport」の2021年春の申請受付を、2021年3月15日(月)9:00~3月31日(水)17:00の期間で開始しています。 制度内容や申請方法は、Doshisha “Go Global” Passportのページから各自確認いただき、“Go Global”ポートフォリオから申請するようにしてください。...

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live