SAF留学説明会 開催のお知らせ
SAF(The Study Abroad Foundation)はアメリカに本部を置く非営利教育機関で、アメリカをはじめとする世界の約50あまりの名門大学とのネットワークをもとに、アジアの大学生の留学促進のために活動しています。同志社大学は、本学学生の留学支援の一環として、2015年3月にSAFと連携協定を結んでいます。 今回、SAF留学プログラムの説明会を下記のとおり実施します。...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article【4月7日・10日開催】 海外フィールドワーク科目説明会について
2017年度の海外フィールドワーク科目の説明会を開催します。 興味のある方は、まずは説明会にご参加ください。 (事前申し込み不要) ※2日とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。 <研修先> 1.アメリカ 2.ベトナム <説明会日時> 4月7日(金)・10日(月) 12:30~13:00 <説明会会場> 今出川校地 良心館ラーニング・コモンズ プレゼンテーションコート ※京田辺...
View Article2017年 春 「Doshisha “Go Global” Passport」の申請受付について
「Doshisha “Go Global” Passport」の2017年春学期の申請受付を、2017年3月15日(水)より開始します。 詳しくは以下のリンクよりご確認ください。 Doshisha “Go Global” Passport 皆さんのご応募をお待ちしております。
View Article【留学生のみなさんへ】2017年度春学期 ピアサポート制度
これから始まる留学生活を、在学生がサポートします。本学の留学生ピアサポーターが、外国人留学生(正規学生、特別留学生、日本語・日本文化教育センター生)の学生生活上の相談に応じたり、日本の習慣に関する理解を助けたりします。「留学生ピアサポート制度」に興味のある方はお気軽に留学生課までお問い合わせください。...
View Article新入外国人留学生歓迎イベント「京菓子を作ろう!」を開催します (SIED企画)
京菓子は、昔の日本の儀式や季節の行事で食べられた伝統的な和菓子です。春の美しい京菓子を作りながら、繊細な日本の技に触れてみませんか? 新入生、在学生を問わず参加いただけます。お友だちとでも、新しい友だちづくりにも、ぜひご参加ください。参加申込みは、応募フォームよりご応募ください。 日時4月22日(土)9:50~12:30(移動時間、体験時間を含む)場所甘春堂...
View Article新入外国人留学生歓迎イベント「Scavenger Hunt」を開催します (SIED企画)
Scavenger Huntとは、グループで協力しながらミッションを達成し、キャンパス内をまわるゲームです。参加して、大学内の施設・建物の場所や名前を覚えて、学生生活に備えましょう!新しい友だちを作るきっかけにもなりますよ! イベント参加には事前申込みが必要です。参加のお申込みは、以下応募フォームよりご応募ください。⇒ 今出川校地応募フォーム、京田辺校地応募フォーム...
View Article新入外国人留学生歓迎イベント「京都散策~伏見・幕末の軌跡~」を開催します (SIED企画)
新入留学生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 京都は文化と歴史の街。私たちと一緒に幕末にタイムスリップする旅に出かけませんか?十石舟での川下りや酒蔵見学も体験できます。 新入生、在学生を問わず参加いただけます。お友だちとでも、新しい友だちづくりにも、ぜひご参加ください。参加申込みは、応募フォームよりご応募ください。...
View Article新入外国人留学生歓迎イベント「Open Lounge」を開催します (SIED企画)
同志社大学へようこそ! 今出川校地、京田辺校地それぞれにある国際交流ラウンジで、お茶とお菓子を用意してお待ちしています。空き時間にふらりと訪れてリラックス!国籍を越えて、新しい友達を作りにきてください。新入留学生以外の参加ももちろん歓迎です(但し、本学学生に限る)。 予約不要、参加無料のイベントです。詳細は関連書類をご参照ください。 <今出川校地>...
View Article新入外国人留学生歓迎イベント「京扇子作り体験」を開催します (SIED企画)
京扇子の老舗、舞扇堂にて京扇子の絵付け体験を開催!自分だけのオリジナル扇子を作ってみませんか? 留学生、ローカル学生ともに参加大歓迎!京都文化を体験しながら友だちを作りましょう! イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みは、応募フォームよりご応募ください。 そのほかの詳細については、以下関連書類をご覧ください。 ※オプションとして八坂神社への観光(無料)があります。...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article国際交流イベントの企画、運営しませんか?学生スタッフSIED新メンバー募集!
留学生課では、学生スタッフSIED (シード Student Staff for Intercultural Events at Doshisha)の新メンバーを募集します。 学生スタッフの方には、国籍を越えた相互交流を促進し、同志社大学のグローバル化を推進するための様々なイベントを企画・運営していただきます。...
View Article多言語で話そう!Lunch Talk(4月)を開催します(SIED企画)
お昼休みに今出川・国際交流ラウンジ(扶桑館2階)で開催しています。予約不要。どなたでも大歓迎です!会話講座やフリートークなど、各日でイベントの内容が異なりますので、カレンダーをご確認の上、ご参加下さい。 日本語英語コリア フリートーク中国 フリートーク イベント情報 対象:本学学生 日 時:詳細は以下関連書類をご覧ください場所:国際交流ラウンジ(今出川校地扶桑館2階) 参加費:無料 事前申込:不要...
View Article「Speak Up!」を開催します(SIED企画)
学内で「国際交流」しませんか?世界中からやってくる留学生と、一緒にお昼ご飯を食べながら英語や日本語でおしゃべり!あの国の気になるあれこれ、いろいろ聞けるチャンスです。 日時:2017年度春学期・毎週火曜日(毎月最終火曜日を除く) 4月11日(火)~7月11日(火)12:30~13:00 場所:京田辺キャンパス 国際交流ラウンジ(嗣業館1F)対象:本学学生参加費:無料(昼食持参)...
View Article「異文化Trip アメリカ アーモストフェローが語る!-アメリカのバックパッキング文化 &アーモスト大学-」を開催します(SIED企画)
ニューヨーク出身でアーモストフェローとして活躍されているOmar Pineda Jr.(オマ・ピネダ・ジュニア)さんがアーモスト大学やアメリカのバックパック旅行文化について、自身のバックパック旅行体験談を交えて紹介してくださります。 アーモスト大学やバックパック旅行に興味がある方、参加してみませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。...
View Article派遣留学生による帰国報告会開催のお知らせ
実際に派遣留学を経験した帰国生が、留学に関する情報や体験談をお話しします。 派遣留学での出願を検討されている方は、是非ご参加下さい。 詳細は以下の案内(PDF)をご確認ください。
View Article2018-2019年度 同志社大学外国協定大学派遣留学(A日程)選考スケジュールを公開 !
2018-2019年度 同志社大学外国協定大学派遣留学(A日程)選考スケジュールを公開しました! 詳細は以下の国際課オリジナルサイトの派遣留学のページでご確認ください。
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article【4月7日・10日開催】 海外フィールドワーク科目説明会について
2017年度の海外フィールドワーク科目の説明会を開催します。 興味のある方は、まずは説明会にご参加ください。 (事前申し込み不要) ※2日とも同じ内容です。どちらかにご参加ください。 <研修先> 1.アメリカ 2.ベトナム <説明会日時> 4月7日(金)・10日(月) 12:30~13:00 <説明会会場> 今出川校地 良心館ラーニング・コモンズ プレゼンテーションコート ※京田辺...
View Article【募集開始】2017年度春学期 TOEFL ITP®テスト対策講座受講生募集!
申し込み受付を開始しています! 2017年度春学期中に、TOEFL ITP®テスト対策講座を行います。 同志社大学の学生(科目等履修生や聴講生等は対象外)であればどなたでも受講することができます。 講座期間や受講条件等を確認の上、申込期間内に各自申し込みをするようにしてください。 詳細は、各対策講座のリンクから確認してください。 TOEFL ITP®テスト対策講座
View Article