Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

【6/2@京田辺】JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~

学生支援センターでは、JICA(独立行政法人 国際協力機構)にご協力いただき「JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~」を開催します。 青年海外協力隊とは?? 技術や経験を生かして、開発途上国の人々とともに生活し相互理解を図りながら、現地の人々の自助作用を促進させる形で協力活動を展開していく海外でのボランティアです。 当日は、JOCA(公益社団法人...

View Article


【6/1@今出川】JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~

学生支援センターでは、JICA(独立行政法人 国際協力機構)にご協力いただき「JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~」を開催します。 青年海外協力隊とは?? 技術や経験を生かして、開発途上国の人々とともに生活し相互理解を図りながら、現地の人々の自助作用を促進させる形で協力活動を展開していく海外でのボランティアです。 当日は、JOCA(公益社団法人...

View Article


2017-2018年度同志社大学外国協定大学派遣留学(A日程)の出願受付を開始しました!

2017-2018年度同志社大学外国協定大学派遣留学(A日程)の出願受付を開始しました。 詳しくは、下記ページをご覧下さい。

View Article

JSAF留学説明会 開催のお知らせ

JSAF(日本スタディ・アブロード・ファンデーション)は、「スタディ・アブロード・プログラムを通して、世界に通用する日本人の育成と多国籍適正能力を伸ばすこと」をミッションとして2000年に設立されました。一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーションの下部組織として、海外70、日本国内30を超えるパートナー校との連携のもと、学部留学の充実を図っています。...

View Article

留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】

国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article


「インドネシアの染め物『バティック』を体験しよう!」を開催します! (SIED企画)

バティックとは、ろうを使用して布を染め分ける、インドネシアの伝統的な染色技法です。インドネシアからの留学生と共に伝統的な染色を体験し、オリジナルのコースターを作ってみませんか。おいしいジャスミンティーもご用意しています! イベント参加には事前申込みが必要です。詳細は以下関連書類をご参照ください。...

View Article

祗園祭 アルバイトを募集します!(男子学生のみ)

日本三大祭の一つ、祇園祭が八坂神社をはじめ氏子区域一帯で、7月1日の「吉符入」から31日の「疫神社夏越祭」までの1ヶ月間、様々な神事や行事が執り行われます。 このたび、この祇園祭祭礼行列に参加する男子学生を募集いたします。 京都ならではのアルバイトができるチャンスですので、皆さんふるってご応募ください。 日時① 2016年7月10日(日)15:00~21:00 ②...

View Article

【5/25(水)今出川】国際ボランティアってどんなの?

学生支援センターでは、「国際ボランティアってどんなの?先輩に聞こう!」を開催します。 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)の国際ボランティアに参加した先輩学生3名の体験談を紹介する他、NICE職員の方から募集要領や制度説明をしていただきます。質疑応答の時間も用意していますので、奮ってご参加ください。...

View Article


第2回「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」セミナー開催のお知らせ

2016年度を通して、「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」をテーマにグローバルに活躍している学内外の方をお招きしセミナーを開催します。 連続セミナー第2回目は、ラーニング・コモンズや国際センターでみなさんの留学やグローバルキャリアデザインに関する個別相談対応を行っている、島田和憲さんにご講演いただきます。...

View Article


ボランティアネットワーク事業団との交流希望留学生 【追加募集】

皆さんは、三井ボランティアネットワーク事業団をご存知ですか? 三井グループ企業や関連企業出身の方々で構成された、日本の大学に留学中の留学生に対して、交流やサポートボランティアを紹介する団体です。 同志社大学の留学生と交流をしたいという、ボランティアの方々がいらっしゃいますので是非ご応募ください。 詳細は添付の書類をご確認ください。 今回は今出川校地2名のみの追加募集です。

View Article

Lunch Talk(6月)を開催します(SIED企画)

お昼休みに今出川・国際交流ラウンジ(扶桑館2階)で開催しています。予約不要。どなたでも大歓迎です!各日でイベントの内容が異なりますので、カレンダーをご確認の上、ご参加下さい。 日本語英語中国トークコリアトーク イベント情報 対象:本学学生日 時:詳細は以下関連書類をご覧ください場所:国際交流ラウンジ(今出川校地扶桑館2階) 参加費:無料※お昼ごはんを持参ください。 事前申込:不要

View Article

【6/2@京田辺】JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~

学生支援センターでは、JICA(独立行政法人 国際協力機構)にご協力いただき「JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~」を開催します。 青年海外協力隊とは?? 技術や経験を生かして、開発途上国の人々とともに生活し相互理解を図りながら、現地の人々の自助作用を促進させる形で協力活動を展開していく海外でのボランティアです。 当日は、JOCA(公益社団法人...

View Article

【6/1@今出川】JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~

学生支援センターでは、JICA(独立行政法人 国際協力機構)にご協力いただき「JICAボランティアセミナー~青年海外協力隊で海外へいこう!~」を開催します。 青年海外協力隊とは?? 技術や経験を生かして、開発途上国の人々とともに生活し相互理解を図りながら、現地の人々の自助作用を促進させる形で協力活動を展開していく海外でのボランティアです。 当日は、JOCA(公益社団法人...

View Article


留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】

国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article

「浴衣散策」を開催します! (SIED企画)

夏目前!祇園祭に花火大会、五山の送り火・・・。 京都の夏を是非、日本の民族衣装のひとつである「浴衣」を着て、夏も日本も京都も目いっぱい楽しみませんか?男性の参加も大歓迎!みんなで浴衣の着付けを体験することで着付けから片づけまでをマスターして、お茶席体験や相国寺散策をしてみましょう。 イベント参加には事前申込みが必要です。詳細は以下関連書類をご参照ください。...

View Article


「Touch Asia Vietnam ベトナム料理・チェを作ろう!」を開催します! (SIED企画)

ベトナムからの留学生と一緒に甘くておいしいデザート(チェ)を作りませんか?ベトナムの食文化についてのプレゼンもあります。 イベント参加には事前申込みが必要です。詳細は以下関連書類をご参照ください。 日時:6月22日(水)14:55~16:25会場:アーモスト館ゲストハウス(今出川キャンパス)費用:¥100対象:本学学生定員:20名応募締切:6月8日(水)17:00

View Article

【5月31日開催!】第2回「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」セミナー開催のお知らせ

2016年度を通して、「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」をテーマにグローバルに活躍している学内外の方をお招きしセミナーを開催します。 連続セミナー第2回目は、ラーニング・コモンズや国際センターでみなさんの留学やグローバルキャリアデザインに関する個別相談対応を行っている、島田和憲さんにご講演いただきます。...

View Article


【6月14日(火)・17日(金) 説明会開催】 短期 国際交流ボランティア募集!

短期 国際交流ボランティア募集! 日本語・日本文化教育センターでは、サマーセッションで来日する短期留学生の日本語・日本文化研修における授業や課外活動のサポートしていただく、短期国際交流ボランティアを募集します。 国際交流の絶好のチャンスです!ふるってご応募ください。

View Article

「防災体験から学ぼう」を開催します! (SIED企画)

自然災害の多い国、日本。いかに自分の身を守るか。実際に地震、強風などの体験を通じて日本や世界各国の防災について考えながら、国際交流も深めよう。 参加費無料、要申込み。詳細は関連書類をご参照下さい。 日時:7月10日(日)10:00~12:00開催場所:京都市市民防災センター費用:無料定員:30名(うち留学生20名)条件:本学学生応募締切:6月28日(火)

View Article

留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】

国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live