京田辺校地留学生課学生スタッフ「SIED」新メンバー募集!
京田辺校地留学生課では、学生スタッフSIED (シード Student Staff for Intercultural Events at Doshisha)の新メンバーを募集します。 学生スタッフの方には、日本人学生と外国人学生の相互交流を促進し、同志社大学のグローバル化を推進するための様々なイベントを企画・運営していただきます。...
View Article【応募受付延長!】「社会人と学ぶ、禅の世界」を開催します (SIED企画)
応募受付期間を延長しました!!座禅体験、説法、精進料理がセットの貴重な機会です!お見逃しなく! 妙心寺で禅文化を体験。座禅体験や精進料理、おしょうさまのお話を通して、禅の考え方を学べます! 今回は、社会人の方にもご参加いただき、意見交流も行います。社会人に答えてほしい、人生の悩みや相談したいことも大募集。他ではできない日本体験・禅体験をあなたに!...
View Articleテイラーズ大学(マレーシア)への国際インターンシップ派遣学生を募集!
学生支援センターでは、マレーシアのテイラーズ大学とのインターンシップ協定に基づき、本学学生を三週間テイラーズ大学に派遣する正課外プログラムを実施します。...
View Article多言語で話そう!Lunch Talk(11月)を開催します(SIED企画)
お昼休みに今出川・国際交流ラウンジ(扶桑館2階)で開催しています。予約不要。どなたでも大歓迎です!会話講座やフリートークなど、各日でイベントの内容が異なりますので、カレンダーをご確認の上、ご参加下さい。 日本語英語コリア フリートーク中国 フリートーク イベント情報 対象:本学学生 日 時:詳細は以下関連書類をご覧ください場所:国際交流ラウンジ(今出川校地扶桑館2階) 参加費:無料 事前申込:不要...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article【AKP】日本語授業協力およびイベント参加ボランティア募集
AKP同志社留学生センターでは、留学生の日本語授業及びイベントに以下の日程で参加して下さるボランティアを募集しています。 日本語で話すことが目的ですので、英語力は問いません。留学生との交流に興味のある方はぜひご応募ください。 日程 10月23日(月) 11:15~12:05 イベント:日本語茶話会10月27日(金) 9:30~10:45...
View Article「Touch Asia インドネシア ガムラン・ワヤン・ジャワ舞踊公演」を開催します! (SIED企画)
秋といえば、芸術の秋!SIEDがみなさんをインドネシア伝統芸術へとご招待します。 ガムランとは、インドネシア各地で発達している伝統的な打楽器を中心としたオーケストラ、またそのオーケストラによって演奏される音楽のことを言います。また、ワヤンは、インドネシア・ジャワ島を中心に発展した演劇で、本公演では、「ワヤン・クリ(Wayang Kulit)」と呼ばれる影絵芝居を披露していただきます。...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article【募集期間延長】2017年度秋学期TOEIC L&R IPテスト対策講座受講生募集
2017年11月4日に募集を締め切った2017年度秋学期(後期)TOEIC L&R IPテスト対策講座ですが、まだ席に余裕がありますので2017年11月10日(金)17:00まで募集期間を延長します。講座詳細は、関連情報サイトをご確認ください。
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article「Touch Asia Thailand: タイについてもっと知りタイ!」を開催します! (SIED企画)
タイって実は日本と共通点がたくさん! そんなタイの基本情報や文化、観光スポットをタイ人留学生がご紹介いたします。留学生による簡単な言語講座もありますよ。 本場のおいしいスイーツをいただきながら、タイの秘密に迫りましょう! イベント参加には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。 詳細は、以下関連書類をご参照ください。...
View Article【応募締め切り延長しました!】NHK京都放送局主催「Photo Haiku」を開催します (SIED企画)
NHK京都放送局主催、SIED協力のイベントです!観覧受付締め切りを延長しました! NHK WORLDにて世界に向けて放映中の「HAIKU MASTERS」のスペシャルトークイベントが、同志社大学で開催されます。 世界最小の詩「俳句」と瞬間を切り取る「写真」。その2つのアートが出会い、生まれるまったくあたらしいアートが「Photo Haiku」です。...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article【開催延期】福山哲郎×SIED「同志社大学の後輩たちへ ~変化する世界の中で、自身の生き方を考えるために~」を開催します(SIED企画)
当イベントは開催延期となりました。開催日が決定し次第、お知らせいたします。参加をお考え下さっていたみなさま、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 「どのような志を持っていますか?」 と聞かれた時、あなたら何と答えるのでしょう。その「答え」を一緒に考てみませんか?福山氏のメッセージやその行動から考える、世界中でのあなた生き方とは? これからの社会で活躍する皆さんに送る、貴重なメッセージ。...
View Article梨花女子大学短期プログラムサポーター募集!
2018年1月9日~19日の間、韓国・梨花女子大学から短期留学生が来日し、今出川キャンパスで日本語や日本文化を学びます。その留学生たちの同志社生活をサポートしてくださるサポーターを募集します。 サポート内容について 主なサポート内容(予定) 1/9 (火)11:30-13:00ウェルカムパーティー 交流 ※途中入退室可1/9 (火)14:55-16:25キャンパスツアー...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Articleテイラーズ大学(マレーシア)への国際インターンシップ派遣学生を募集!
学生支援センターでは、マレーシアのテイラーズ大学とのインターンシップ協定に基づき、本学学生を三週間テイラーズ大学に派遣する正課外プログラムを実施します。...
View ArticleKCJSオリエンテーションボランティア
京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。 2018年1月5日から春学期が開始し、24名の学生が来日します。 オリエンテーションの際に、キャンパスツアー等お手伝いいただける方を募集します。英語力は問いません。留学生と友達になりたい方、ぜひ奮ってお申し込み下さい。
View Article「しめ縄をつくろう。」を開催します! (SIED企画)
和風クリスマスリース??いいえ、これは日本のお正月の伝統的な装飾品、「しめ縄」です。 今回は、現代風にアレンジした、リース型のしめ縄をつくります! 新しい一年を、日本の伝統文化と共に迎えてみませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。 詳細は、以下関連書類をご参照ください。...
View Article講演会&ヤンマー本社見学!「文化を越えたこだわりの『社食』 ヤンマー・ムスリムフレンドリーフードの取り組み」を開催します(SIED企画)
会社見学や社食試食のできる貴重なイベントです。ぜひご応募ください! ヤンマー(株)社員でイスラム教徒のイブラギモブショハルフベックさん。宗教上、豚肉やアルコールを口にすることができず、日々のランチに苦慮された経験から、自社の社員食堂の変革に貢献されました。そんなショハルフべックさんに外国人として「日本で働くこと、グローバルな働き方」についてお話し頂きます。...
View Article