SIED×書道部「書いてみよう ~書道~」を開催します(SIED企画)
「書道」ってとっても奥が深いの、知っていますか…? 今回は、同志社大学書道部とSIEDがコラボします!漢字の成り立ちや書道の歴史、書のパフォーマンスや、書道体験など盛りだくさん。みなさんも、一筆したためませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。 イベントのその他詳細は、以下関連書類をご参照ください。 開催日6月7日(水)...
View Article三井ボランティアネットワーク事業団との交流希望留学生募集
留学生の皆さんへ 皆さんは “三井ボランティアネットワーク事業団 (三井V-Net)” をご存知ですか? 日本の大学に留学中の留学生に対して、交流やサポートボランティアを紹介する団体です。 ボランティアの方々は、三井グループ企業や関連企業出身の方がほとんどで、全員が社会人のプロ中のプロ。皆さんにとっては、お父さんのような年齢の方々ですが、学生同士の交流では決して得られない、...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article講演会「お悩み多き大学生に捧ぐZENの教え」を開催します!(SIED企画)
グローバル時代を生きるあなたへ。禅には楽しく生きる知恵がいっぱい。世界中で活躍する若き僧侶のお話を聞いてみませんか? スティーブ・ジョブスをはじめ、世界の一流ビジネスマンがこぞって注目したことで、今、空前のZENブームが起きています。 グローバル社会にあって、ZENが果たす役割とは?...
View Article【5/26応募締切】英語でサポートするBuddy募集!(from Taylor's University)
2017年7月末から2週間、マレーシアのテイラーズ大学からのインターンシップ学生2名を、同志社大学で受け入れます。 学生支援センターでは、その学生をBuddy(バディ=プログラム期間中のお世話役)として英語でサポートし、一緒に活動してくれる本学学生を募集します!...
View Article【5月19日12:20~】TOEIC®L&R IPテスト対策講座説明会を行います!
2017年5月19日(金)12:20より、2017年度春学期(後期)Intermediateクラス TOEIC®L&R IPテスト対策講座の説明会を、良心館107教室(今出川校地)とローム劇場空間(京田辺校地)を繋いで行います。 なお、本講座の申込期間は5月19日(金)13:00から、5月27日(土)0:00までとなっていますので受講を希望される方は、期間内に申込をしてください。...
View Article【重要】第1回TOEIC®L&R IPテスト実施教室確定について
2017年6月3日(土)に学内で実施する、第1回TOEIC®L&R IPテストの教室が確定しました。 実施教室や集合時間、テスト当日の注意事項は、TOEIC®L&R IPテストに掲載していますので、各自確認して受験するようにしてください。
View Article【応募締切延長しました!】「浴衣散策 ~Yukata Walk~」を開催します! (SIED企画)
応募受付延長しました!お一人でも、お友だちとでも、ぜひご参加ください!ローカル学生にも留学生にも大人気のイベントです! 祇園祭りに花火大会、五山の送り火… 京都の夏をぜひ、日本の民族衣装のひとつである浴衣を着て楽しみませんか? みんなで浴衣の着付けから畳み方までマスターして、来たる夏に備えましょう! イベント参加には事前申込みが必要です。詳細は、以下関連書類をご参照ください。...
View ArticleAmherst Fellow-Office Hours閉室のお知らせ
7月末までを予定していた、両校地でのアーモストフェロー・オフィスアワーは事情により閉室することとなりました。 秋学期のオフィスアワーは決定次第、お知らせいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
View Article「Tea Picking ~茶摘み体験をしてみよう~」を開催します(SIED企画)
新茶の時期、さわやかな新緑の中で日本の茶文化に触れてみませんか?実際にお茶を淹れて試飲する体験も行います! イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。 イベントのその他詳細は、以下関連書類をご参照ください。 開催日5月21日(日) 時間10:00~14:30(移動時間を除く)開催場所おぶぶ茶苑(和束町)集合時間・場所近鉄新田辺駅...
View Article【応募期間を延長しました!】「拳士入門」を開催します(SIED企画)
応募期間を延長しました!この機会にぜひお申し込みください!日本武道を通して、心と体を鍛えませんか? 講師に北道院拳法有段者をお招きして、型を中心に拳法を体験します。 伝統武道である拳法を通じて、日本の心を感じてみませんか?板割り体験もありますよ! イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。 イベントのその他詳細は、以下関連書類をご参照ください。 開催日5月26日(金)...
View Article【5/26応募締切】英語でサポートするBuddy募集!(from Taylor's University)
2017年7月末から2週間、マレーシアのテイラーズ大学からのインターンシップ学生2名を、同志社大学で受け入れます。 学生支援センターでは、その学生をBuddy(バディ=プログラム期間中のお世話役)として英語でサポートし、一緒に活動してくれる本学学生を募集します!...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article「漫画って何?漫画を学ぼう!」を開催します(SIED企画)
日本で長い歴史をもつ漫画。 京都を訪れる観光客にも大人気の「京都国際マンガミュージアム」で、 そんな漫画について学び、 漫画家体験してみませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。 イベントのその他詳細は、以下関連書類をご参照ください。 開催日6月10日(土)...
View Article「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」 学内説明会開催のお知らせ (6/28(水))
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の学内説明会を開催します。 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の支援制度です。 学生自らが立案した、実践活動を含む様々な留学計画が、返済不要の手厚い奨学金・留学前後の研修・グローバル人材育成コミュニティへの参加等の面から支援されます。...
View Article「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」 留学体験報告会開催のお知らせ (6/29(木))
「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の留学体験報告会を開催します。 「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の支援制度です。 学生自らが立案した、実践活動を含む様々な留学計画が、返済不要の手厚い奨学金・留学前後の研修・グローバル人材育成コミュニティへの参加等の面から支援されます。...
View Article「ホタルを観に行こう」を開催します(SIED企画)
日本の夏の風物詩といえば、美しく光るホタルです。 留学生と一緒に哲学の道を歩きながら、ホタル観賞しませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。参加申込みはこちらから可能です。 イベントのその他詳細は、以下関連書類をご参照ください。 開催日6月13日(火) 時間18:25~20:40場所哲学の道集合場所今出川校地図書館前参加費無料 ※交通費自己負担対象本学学生定員15人応募締切6月5日(月)
View Article【応募受付期間延長しました!】「サイクリングに出かけよう!」を開催します! (SIED企画)
鴨川や下賀茂神社を自転車で回ります。おいしいお土産もついてきますよ! 自転車はレンタル可能です。自転車持参の参加も大歓迎! ローカル生、留学生と一緒に体を動かしましょう! イベント参加には事前申込みが必要です。詳細は、以下関連書類をご参照ください。 日時6月6日(火)15:00...
View Article「和菓子KITCHEN わらび餅」を開催します! (SIED企画)
和菓子作りから日本を学ぶ、SIEDの新企画です! 和菓子KITCHENでは、和菓子作りを体験しながら、知っているとスマートな日本文化をご紹介します。 第一弾はわらび餅。 だんだんと暑くなるこれからの季節、冷たい和菓子で涼しさを先取りしませんか? イベント参加には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。 詳細は、以下関連書類をご参照ください。...
View Article【募集中!】2017年度春学期後期TOEIC®L&R IPテスト対策講座
2017年度春学期後期(6月13日~7月7日)に、TOEIC ® L&R IPテスト対策講座を行います。 同志社大学の学生(科目等履修生や聴講生等は対象外)であればどなたでも受講することができます。 講座申し込み期限は、5月27日(土)0:00までとなっています。興味のある方は、 講座期間や受講条件等を確認の上、 申込期間内に各自申し込みをするようにしてください。...
View Article