【4/4~参加受付】 京・妖怪の街を練り歩く~百鬼夜行と町おこし~
学生支援センターでは4月23日(土)、今出川キャンパスと京都市東山区において、京都で妖怪企画プロデューサーとして活動されている河野準也氏をお迎えし、JAPONプログラム第6弾『京・妖怪の街を練り歩く~百鬼夜行と町おこし~』を開催します。4月4日(月)より申込み受付開始です。(先着順) 本学学生のみなさん、ご参加をお待ちしています! Japonプログラムとは… 「日本ってどんなところ?」...
View Article4/7・8 説明会開催! 海外フィールドワーク科目(日本人学生対象)情報更新しました
4月開設の「グローバル教育センター」が提供する、海外フィールドワーク科目についてご説明します。 お申し込みは不要です。興味のある方は、ご都合の良い説明会にご参加ください! ※申請書類など、最新情報は詳細ページをご確認ください。 【第1回】 4月7日(木) 12:30~13:00 今出川良心館ラーニング・コモンズ プレゼンテーションコート京田辺ローム記念館 劇場空間 (中継) 【第2回】...
View Article「アリゾナ大学サマープログラム in 京都」 サポーター募集!
国際センター留学生課では、アリゾナ大学サマープログラムのサポーターを募集しています。 「アリゾナ大学サマープログラム」は、今年度が第一回目となる新しいプログラムです。本学の協定校であるアリゾナ大学から来日する15名の留学生が今出川校地にて学ぶ間、留学生たちと積極的に交流し、滞在が有意義なものとなるようサポートしてくださる方を募集します。 募集の詳細は、下記または資料をご確認ください。 活動期間...
View Article派遣留学生による帰国報告&留学ガイダンス開催のお知らせ
実際に派遣留学を経験した帰国生が、留学に関する情報や体験談をお話しします。 派遣留学での出願を検討されている方は、是非ご参加下さい。 詳細は以下の案内(PDF)をご確認ください。
View Article「ハーバードサマースクール in 京都」 スタディーパートナー募集
ハーバード大学の講義を、今出川校地で受講してみませんか? 国際センター留学生課では、ハーバードサマースクールのスタディーパートナーを募集しています。...
View Article「UNO-Japanプログラム(ニューオリンズ大学)」 聴講生&トモダチパートナー募集!
2016年5月30日(月)~7月1日(金)の間、協定校であるニューオリンズ大学から留学生が来日し、「Uno-Japan Study at Doshisha University Program」で学びます。...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article第1回「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」セミナー開催のお知らせ
2016年度を通して、「キャリア×グローバル~やっぱり英語力?~」をテーマにグローバルに活躍している学内外の方をお招きしセミナーを開催します。 第1回目は同志社女子大学OGで現在University College...
View Article「バックネル大学・ロチェスター工科大学短期プログラム」会話パートナー募集!(京田辺)
2016年5月中旬~7月中旬にかけて、バックネル大学とロチェスター工科大学から留学生が本学京田辺キャンパスに来学します。留学生課では、留学生と交流してくださる会話パートナーを募集します。京田辺キャンパスで国際交流をするチャンスです。 ふるってご応募ください! 下記の関連書類をご覧の上、指定の応募用紙にて、京田辺校地 留学生課の事務室窓口でお申込みください。 (応募用紙は事務室窓口でもご用意しております。)
View Article【急募】バックパッカー大募集!!
アジアバックパック旅行経験者集まれ! 私たちSIEDでは、バックパック旅行体験談を6月下旬~7月上旬に本学学生にプレゼンテーションして下さる学生を募集しています。 旅を通じて見たもの、感じたものを発表してみませんか……?...
View Article【今出川】2016年春学期 留学生ピアサポート制度ピアサポーター追加募集
今出川キャンパスでのピアサポーターを追加募集します。若干名の募集なので、人数が集まり次第、募集を終了します。 申し込みを希望される方は、今出川留学生課にて登録用紙を受け取り、または関連書類「2016年度春学期留学生ピアサポーター登録用紙」より登録用紙をダウンロードし、必要事項を記入後、同留学生課にご持参、ご提出をお願いいたします(提出時に簡単な面談を行います)。
View Article「大学プレゼンテーション-ミラノ大学-」を開催します! (SIED企画)
イタリア・ミラノ大学(Università degli Studi di Milano)からの交換留学生、ジョルジャ・ラペルトラさんが、日本語と英語を使って母校を紹介してくれます。イタリアに興味がある方、留学を検討している方、気軽にご参加ください。フリートークの時間にイタリアで人気のお菓子を食べながら交流してお友達も作れます!...
View Articleボランティアネットワーク事業団との交流希望留学生募集
皆さんは、三井ボランティアネットワーク事業団をご存知ですか? 三井グループ企業や関連企業出身の方々で構成された、日本の大学に留学中の留学生に対して、交流やサポートボランティアを紹介する団体です。 同志社大学の留学生と交流をしたいという、ボランティアの方々がいらっしゃいますので是非ご応募ください。 詳細は添付の書類をご確認ください。 今回は、今出川校地3名 / 京田辺校地1名の募集です
View Article【5/9~募集開始】英語でサポートするBuddy募集!(from Taylor's University)
2016年8月から2週間、マレーシアのテイラーズ大学からのインターンシップ学生2名を、同志社大学で受け入れます。 学生支援センターでは、その学生をBuddy(バディ=プログラム期間中のお世話役)として英語でサポートし、一緒に活動してくれる本学学生を募集します!...
View Article留学生のための日本語授業ボランティア募集!【更新しました】
国際教養教育院(日文センター)では留学生の日本語授業をサポートし、会話練習やディスカッションをしてくれるボランティアを募集しています。留学生の日本語レベルや話すスピードに合わせ、柔軟に対応してくださる方を望みます。 募集状況は常に変わります。最新の情報は以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。
View Article「茶香服をしてみよう」を開催します! (SIED企画)
京田辺市役所とSIEDのコラボイベント第2弾! 日本茶を飲んで、品質を当てる。古くから京都の文化人の間で愉しまれてきた茶香服をやってみませんか? 日本茶について学びながら、さまざまな国のお茶について話してみましょう。 同イベントには事前申込みが必要です。詳細は、以下関連書類をご参照ください。 日時:5月27日(金)14:55~16:25開催場所:...
View Article「世界料理教室~シンガポール編~」を開催します! (SIED企画)
日本人にも大人気の国、シンガポール出身の留学生と一緒にシンガポール料理を作りましょう! 多民族国家のシンガポールには、中国、マレー、インド、プラナカンなど多様な文化が混在しています。特に、シンガポール料理には料理やその味付けにも多様な文化が溶け込んでいます。料理を通してシンガポールへの理解を深めませんか? 当イベントには事前申込みが必要です。詳細は以下関連書類からご確認下さい。...
View Article講演会「カカオを通して世界を変える~チョコレートショップ Dari Kの挑戦~」を開催します! (SIED企画)
「なぜインドネシア産カカオが日本に輸入されないのか」という素朴な疑問から、外資系金融アナリストの地位を捨て、京都にチョコレートショップを開いた吉野社長に、「グローバル人材」に必要なことについてお話しいただきます。TV番組「ガイアの夜明け」にも取り上げられた吉野社長の話は必聴です!「チョコレート」はもちろん、「フェアトレード」や「起業」に関心のある方もぜひご参加ください!...
View Article