日本語・日本文化教育センターでは、テレビや雑誌で幅広くご活躍で、本学でも華道を通じて実技・文化を伝えていただいている芦田一寿先生による公開講演会『日本人が愛した花の姿』を開催いたします。
枝や葉の美しさ、朽ちた姿さえ花(はな)と呼ぶ日本の華道、いけばなの面白さを伝えていただきます。
留学生と日本人学生が、ともに華道の魅力に触れ、花を通じて日本文化の理解も深める貴重な機会でもありますので、ぜひご参加ください。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
枝や葉の美しさ、朽ちた姿さえ花(はな)と呼ぶ日本の華道、いけばなの面白さを伝えていただきます。
留学生と日本人学生が、ともに華道の魅力に触れ、花を通じて日本文化の理解も深める貴重な機会でもありますので、ぜひご参加ください。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
タイトル | 「日本人が愛した花の姿」 |
講 師 | 華道遠州宗家 貞陽斎 芦田 一寿氏 |
日 時 | 2015年5月26日(火)13:10~14:40(3講時) |
場 所 | 良心館 ラーニングコモンズ2階 プレゼンテーションコート |
参加費 | 無料 |
お申込み | 不要 |