Go Global Japan Expoは、グローバル人材育成推進事業採択42大学、グローバル30及び大学の世界展開力強化事業採択5大学による、47大学合同の相談・体験イベントとなっており、同志社大学も参加します。世界各国の大使館、各種試験団体、英語・キャリア教育関連団体等もブースを出展します。
大学で「英語で授業を受けてみたい!絶対に留学してみたい!将来海外で働きたい」と夢をふくらませている人も、そもそも「グローバル人材って何?どんな人たちのこと?」「留学経験は社会に出てから役に立つの?」と不安に思う人も沢山いると思います。
そこで、このイベントでは様々な企画を通して、日本の大学が提供している留学の機会や国際教育プログラムを紹介し、みなさんが疑問に思う「グローバル社会」「グローバル人材」について一緒に考えます。
詳細はGo Global Japan Expoホームページでご確認ください。
大学で「英語で授業を受けてみたい!絶対に留学してみたい!将来海外で働きたい」と夢をふくらませている人も、そもそも「グローバル人材って何?どんな人たちのこと?」「留学経験は社会に出てから役に立つの?」と不安に思う人も沢山いると思います。
そこで、このイベントでは様々な企画を通して、日本の大学が提供している留学の機会や国際教育プログラムを紹介し、みなさんが疑問に思う「グローバル社会」「グローバル人材」について一緒に考えます。
日程 | 2013年12月15日(日) 9:30 ~ 18:00 *参加無料、入退場自由 |
会場 | 早稲田大学 大隈記念講堂(大講堂・小講堂)、小野記念講堂、1号館、26号館 |
対象者 | 高校生、保護者、高校教育関係者、大学生、大学教育関係者、その他一般 |
テーマ | 「目指せ!世界へはばたくグローバル人材!」〜進学・留学・キャリアを考える〜 |
内容 | 1.基調講演 世界的に活躍する企業トップ、スポーツ選手、著名人等を講演者として招き、グローバル人材をテーマに講演 2.パネルディスカッション 現役高校生と大学生による討論対決 3.ワークショップ・パネルディスカッション 「グローバル化」への問いかけセッション等、参加型ワークショップ 4.参加大学プレゼンテーション 各大学の国際化に関する取り組み紹介 5.参加大学による相談コーナー 6.大使館、協賛企業、協力団体による相談コーナー 7.協賛企業、協力団体によるプレゼンテーション |
参加大学 | グローバル人材育成推進事業 採択大学42校 グローバル30 / 大学の世界展開力強化事業 採択大学5校 【グローバル人材育成推進事業 タイプA(全学推進型)】 北海道大学、東北大学、千葉大学、お茶の水女子大学、国際教養大学、国際基督教大学、 中央大学、早稲田大学、同志社大学、関西学院大学、立命館アジア太平洋大学、 【タイプB(特色型)】 筑波大学、埼玉大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学、東京海洋大学、 新潟大学、福井大学、神戸大学、鳥取大学、山口大学、九州大学、長崎大学、 愛知県立大学、山口県立大学、北九州市立大学、共愛学園前橋国際大学、神田外語大学、 亜細亜大学、杏林大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和女子大学、東洋大学、法政大学、 武蔵野美術大学、明治大学、創価大学、愛知大学、京都産業大学、立命館大学、 【グローバル30 / 大学の世界展開力強化事業 採択大学5校】 東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、慶應義塾大学 |
主催 | 文部科学省、グローバル人材育成推進事業(Go Global Japan)採択大学42校 |