Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

2021年度秋学期(前期) TOEIC®L&Rテスト対策講座申込み 受付期間延長!

TOEIC®L&Rテスト対策講座を、 10/22 ~ 11/16(毎週火・金) で実施します。 成果確認として11/20(土)にはTOEIC®L&R IPテストも実施します。 短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。 申込期間 9/24(金)9:00 ~ 10/12(火)12:00 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article


留学生の会話パートナーなど多数募集あります!(日本語授業ボランティア)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 2021年度春学期の授業では、ZoomやTeamsなどを使った授業の他、対面授業でも募集しましたが、たくさんの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました!...

View Article


2022年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム募集説明会開催!

ドイツのテュービンゲン大学内に設置したEUキャンパスで開講する教育プログラムを、2019年度よりスタートしました。 2022年度の募集に先立ち、募集説明会を以下日程で開催します。当日は、出願方法やスケジュールについてお伝えするとともに、各プログラムの内容についてもお伝えする予定ですので、興味のある方は是非ご参加ください。 日程 2021年10月21日(木)...

View Article

2022年度ヨーロピアン・スタディーズEUキャンパスプログラム募集案内開始

2022年度ヨーロピアン・スタディーズEUキャンパスプログラム募集に先立ち、募集説明会を 以下の日程で開催します。当日は、出願方法やスケジュールについてお伝えするとともに、プログラムの内容についてもお伝えする予定ですので、興味のある方は是非ぜひご参加ください。 2021年10月26日(火) 今出川校地:至誠館2番教室(S2) 京田辺校地:知真館1号館232番教室(TC1-232)...

View Article

【急募有】留学生の会話パートナーなど多数募集中!(日本語授業ボランティア)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 春学期の授業では、ZoomやTeamsなどを使った授業の他、対面授業でも募集し、多くの国際交流がありました。...

View Article


2021年度秋学期EUキャンパス アカデミック・スタッフ オフィスアワーをオンラインにて開催!

EUキャンパス アカデミック・スタッフ オフィスアワー開催 【ドイツ・ドイツ語に興味がある方必見です!】 EUキャンパスオフィスにはアカデミック・スタッフとして勤務されているAnnika Böckerさんがいらっしゃいます。EUキャンパスアカデミック・スタッフオフィスアワーでは、ドイツ語やドイツ留学に関する質問をするなど、Annikaさんとドイツ語(日本語・英語もOK)で交流できる時間を設けます。...

View Article

2021年度秋学期(後期) TOEIC®L&Rテスト対策(Advancedコース)講座申込み 受付中!

TOEIC®L&Rテスト対策講座(Advancedコース)を、 11/19 ~ 12/17(火・金) で実施します。 成果確認として12/18(土)にはTOEIC®L&R IPテストも実施します。 短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。 申込期間 10/21(木)9:00 ~ 11/4(木)0:00 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article

2022年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラム出願受付開始!

2022年度ドイツ語・異文化理解EUキャンパスプログラムの出願受付を開始いたしました! 出願受付期間 2021年10月25日(月)9:00~2021年11月10日(水)17:00 【時間厳守】 出願方法 WEB出願 募集・出願方法の詳細は今出川・京田辺キャンパス教務センター(外国語教育科目窓口)と国際センター国際課で配布予定の募集要項、または以下の国際課オリジナルサイトの該当ページにてご確認ください。

View Article


【急募!】10/29(金)関西弁ネイティブの方、会話練習のサポートお願いします(日本語授業ボランティア)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 春学期の授業では、ZoomやTeamsなどを使った授業の他、対面授業でも募集し、多くの国際交流がありました。...

View Article


【KCJS】11月オンライン・ディスカッションテーブル参加者募集

京都アメリカ大学コンソーシアム(KCJS)は、ハーバード大学、コロンビア大学、ボストン大学などアメリカの13大学の連合が運営している留学プログラムです。 KCJSでは、日米の学生が国際相互理解を深める場として、様々なトピックについて意見交換するオンラインのディスカッション・テーブルを以下の通り開催します。...

View Article

【新規募集追加】留学生の会話パートナーなど多数募集中!(日本語授業ボランティア)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 春学期の授業では、ZoomやTeamsなどを使った授業の他、対面授業でも募集し、多くの国際交流がありました。...

View Article

2021年度秋学期(後期) TOEIC®L&Rテスト対策(Advancedコース)講座申込み 受付期間延長!

TOEIC®L&Rテスト対策講座(Advancedコース)を、 11/19(金)~ 12/17(金) で実施します。 成果確認として12/18(土)にはTOEIC®L&R IPテストも実施します。 短期間で効率的に受験対策をしたい方は、この機会をご利用ください。 申込期間 10/21(木)9:00 ~ 11/9(火)12:00 詳細は、下記ページをご確認ください。

View Article

テュービンゲン大学日本学科学生とのオンラインタンデム募集!

EUキャンパスがあるテュービンゲン大学には日本学科があり、現地の学生が日本語を学んでいます。 現在、日本学科の学生15名が日本語学習のためのオンラインタンデムを探しています。タンデムとは、二人一組のペアになり、それぞれの母国語や得意な言語を、定期的な会話を通して教え合うシステムのことです。 お互いに言語を学び、教え合いながら交流してみませんか?...

View Article


【一日でもOK】留学生の会話パートナー新規募集追加!(日本語授業ボランティア)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 春学期の授業では、ZoomやTeamsなどを使った授業の他、対面授業でも募集し、多くの国際交流がありました。...

View Article

【AKP同志社留学生センター】6−7月オンライン日本語パートナー募集

AKP同志社留学生センターでは、現在、今年9月に来日予定の学生のために、来日前の6月〜7月の2ヶ月間、オンラインで交流し日本語の練習を手伝っていただく「オンライン日本語パートナー」を募集しています。...

View Article


オンライン留学プログラム(正課外)ページ開設!

国際課ではオンラインで提供される短期留学プログラムや、海外協定校の様々な体験プログラムなどの情報を提供しています。 コロナ禍ではありますが、オンラインプログラムを活用し、新たな夢の実現や語学力の向上、自身の成長への一歩を踏み出してみませんか。 * ここで紹介しているオンラインプログラムは正課外のプログラムです。そのため、本学での単位付与・単位認定はありません。...

View Article

ALL DOSHISHA 学生生活支援事業 同志社校友会ランチ・プロジェクト実施

 2020年12月、2021年7月と実施してきました「同志社校友会ランチ・プロジェクト」を、この秋学期にも実施することが決定しました。  この取り組みは、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、アルバイトの機会が減少したり、ご家族からの仕送りが減少したりするなど、厳しい状況にある学生のために、ALL...

View Article


【対面授業での募集有】留学生の日本語授業ボランティア募集更新しました!

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 今年度は母国でオンライン授業を受ける留学生が多数ですが、授業での日本人学生との交流は、留学生にとても喜ばれています。最近では対面授業での募集もありますので、貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。...

View Article

【AKP同志社留学生センター】募集!2022年1〜3月末(活動によっては4月)オンライン日本語ボランティアおよびオンライン日本語パートナー

AKP同志社留学生センターでは、2022年1月から3月末(活動によっては4月)にかけて、アメリカの提携校で日本語を勉強している学生とオンラインで交流し、日本語の練習を手伝って下さるオンライン日本語ボランティアとオンライン日本語パートナーを募集しています! オンライン日本語パートナーの活動期間は1月〜3月末なので、4回生の方の応募も可能です。...

View Article

【新規募集追加】留学生の日本語授業ボランティア募集!(日本語・日本文化教育センター)

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 今年度は母国でオンライン授業を受ける留学生が多数ですが、授業での日本人学生との交流は、留学生にとても喜ばれています。貴重な国際交流の機会をぜひご検討ください! 募集状況は常に変わります。...

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live