Quantcast
Channel: 同志社大学 国際交流・留学の国際交流・留学に関するニュース
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live

日本語授業ボランティア 秋学期募集開始!【更新しました】

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 秋学期も多数の募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!! 募集状況は常に変わります。最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article


【学部生対象】グローバル・リベラルアーツ副専攻英語開講科目 「Advanced Seminar 1・2 志望理由書」配布・出願について

「Advanced Seminar1・2」の志望理由書です。ファイルをダウンロードして記入し、以下の出願期間に提出してください。 【出願期間】 9月19日(木)9:00~11:30、12:30~17:0020日(金)9:00~11:30 【提出場所】 今出川校地:国際教養教育院事務室(弘風館5階) ※学生証を持参してください。 【選考面接】 日程9月20日(金) 14:00集合場所(今出川校地)...

View Article


2019年秋「Doshisha “Go Global” Passport」の申請受付開始について

「Doshisha “Go Global” Passport」の2019年度秋学期の申請受付を、2019年9月16日(月)9:00~10月4日(金)17:00の期間で行います。 制度内容や申請方法は、Doshisha “Go Global” Passportのページから各自確認いただき、“Go Global”ポートフォリオから申請するようにしてください。

View Article

秋学期日本語授業ボランティア募集!【追加更新しました】

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 秋学期も多数の募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!! 募集状況は常に変わります。最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article

【9/24~9/27】2019年度第5回TOEIC®L&R IPテスト受験申込受付

2019年9月24日より、2019年度第5回TOEIC®L&R IPテストの受験申し込みの受付を各校地で行います。受験日や申込場所、申込期間等の詳細は、関連情報から確認してください。 申し込み期間 2019年9月24日(火)~9月27日(金) ※各日12:00~17:00 申し込み場所 今出川:良心館1階教務センター前 京田辺:嗣業館1階国際交流ラウンジ内...

View Article


【追加募集有】 日本語授業ボランティア募集!

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 秋学期も多数の募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!! 募集状況は常に変わります。最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article

「ノースイースタン大学サマープログラム」サポーター募集!

アメリカ・ボストンにある本学の協定校ノースイースタン大学からの留学生12名が、2019年7月1日(月)~7月17日(水)の間、京都を訪問し、本学今出川キャンパスで日本文化と日本語の講義を受けます。 つきましては、上記期間中に留学生と交流してくださる学生サポーターを募集します。 日本語を勉強中の留学生たちなので、英語力に自信がない方の応募も大歓迎です! この機会にぜひご応募ください。 活動内容...

View Article

寮案内ボランティア募集開始

留学生課では、2019年秋に入学する交換留学生(一部、正規留学生)約120名を本学の外国人留学生宿舎に案内する、「寮案内ボランティア(定員50名程度)」を以下のとおり募集します。 詳細は、関連書類の募集案内をご覧ください。 *申込書は本Webページおよび両校地の留学生課に用意しています。 *申込書はどちらかの校地の留学生課窓口へご提出ください。...

View Article


【10/18 急募有】 日本語授業ボランティア募集!

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 秋学期も多数の募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!! 募集状況は常に変わります。最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article


【2019秋学期(前期)】TOEIC®L&Rテスト対策講座(550点コース)

本講座は、主にTOEIC®L&Rテスト550点未満及び初心者を対象に、2019年度秋学期の10月下旬~11月中旬の約1ヶ月を使って、集中してテスト対策に取り組むことでスコアアップを目指します。また、講座後にはTOEIC®L&R...

View Article

グローバル人材力向上に役立つ”Go Global" Assistantとのコミュニケーションを楽しもう!

世界各国から同志社大学で学ぶ”Go Global" Assistantがお待ちしています! 今出川ラーニング・コモンズでは、月曜日から金曜日までの毎日午後、Global Village北側ソファコーナーで”Go Global"Assistantが活動を展開しています。今期もイギリス、アイルランド、アメリカ、カナダ、リトアニアの各名門大学で学ぶ個性豊かなメンバーが皆さんをお待ちしています。...

View Article

台風19号接近に伴う 外国協定大学派遣留学(A日程追加/B日程)学内語学能力試験および国際センター面接 の実施について

台風19号の接近に伴い、10月12日(土)に予定しておりました2020-2021年度 同志社大学外国協定大学派遣留学(A日程追加/B日程) 学内語学能力試験および国際センター面接は、下記のとおり延期します。 詳細については、対象者にメールでお知らせしておりますので、本学メールをご確認ください。 学内語学能力試験:ドイツ語・中国語・スペイン語・コリア語  2019年10月13日(日)に実施...

View Article

【派遣留学】募集説明会を開催します !

2020-2021年度 同志社大学外国協定大学派遣留学(B日程追加)の出願を検討されている方に向けて、 募集説明会を開催します ! 詳細は以下の国際課オリジナルサイトの派遣留学のページでご確認ください。

View Article


日本語授業ボランティア募集、「日本の漫画」や「若者ことば」についての授業もあります!

会話パートナーの他、「日本の漫画」や「若者ことば」について話し合う授業もあります! 日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 ディスカッション以外にも、留学生と一緒に日本文化を体験するさまざまな募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!!...

View Article

【10/28~11/1】2019年度第6回TOEIC®L&R IPテスト受験申込受付

2019年10月28日より、2019年度第6回TOEIC®L&R IPテストの受験申し込みの受付を各校地で行います。受験日や申込場所、申込期間等の詳細は、関連情報から確認してください。 申し込み期間 2019年10月28日(月)~11月1日(金) ※各日12:00~17:00 申し込み場所 今出川:良心館1階教務センター前 京田辺:嗣業館1階国際交流ラウンジ内...

View Article


テュービンゲン大学にてDoshisha Weekを開催します

2019年11月25日(月)から29日(金)にかけて、ドイツ・テュービンゲンにあるテュービンゲン大学において、テュービンゲン大学との共催によるDoshisha Weekを開催します。 Doshisha Weekは、テュービンゲン大学構内に同志社大学EUキャンパスが開設したことに伴い、両大学のさらなる連携を目的として行われるもので、5日間にわたって “Doshisha Space-DREAM...

View Article

【11/8 (金) 急募&新規募集追加】 日本語授業ボランティア募集!

日本語・日本文化教育センターでは、留学生の日本語授業を主に日本語でサポートし、日本語での会話練習やディスカッションをしていただけるボランティアを募集しています。 秋学期も多数の募集がありますので、この機会にぜひ、国際交流を深めてください!! 募集状況は常に変わります。最新の情報は、以下の日本語・日本文化教育センターホームページをご覧ください。

View Article


令和元年度科学技術人材育成費補助事業「地域課題に対応するコミュニケーションの推進事業」に選定されました。

同志社大学は、令和元年度科学技術人材育成費補助事業「地域課題に対応するコミュニケーションの推進事業」に選定されました。選定された取り組みは、「京都発世界に通じるオンリーワン技術の継承」(補助事業期間は原則2023年度まで)で、2016年度から開設しているサイエンスコミュニケーター養成副専攻を基盤として、地域の課題を解決するための科学コミュニケーション活動に携わる人材育成を目指します。...

View Article

【2019秋学期(後期)】TOEIC®L&Rテスト対策講座(730点コース)

本講座は、主にTOEIC®L&Rテスト730点を既に取得している方を対象に、約1ヶ月を使って、集中してテスト対策に取り組むことでスコアアップを目指します。また、講座後にはTOEIC®L&R IPテストを受験していただき、約1ヶ月の成果を確認することができます。 自身のレベルアップや、今後の学習のきっかけ作りに是非活用してください!詳しくは下記案内をご覧下さい。 【申込受付期間】...

View Article

【7/22~7/26】2019年度第4回TOEIC®L&R IPテスト受験申込受付

2019年7月22日より、2019年度第4回TOEIC®L&R IPテストの受験申し込みの受付を各校地で行います。受験日や申込場所、申込期間等の詳細は、関連情報から確認してください。 申し込み期間 2019年7月22日(月)~7月26日(金) ※各日12:00~17:00 申し込み場所 今出川:良心館1階教務センター前 京田辺:嗣業館1階国際交流ラウンジ内...

View Article
Browsing all 1847 articles
Browse latest View live